マイページ
カート
を見る
商品券使用
メニュー
閉じる
TOP
お知らせ
商品一覧
肌のしくみを活かす
ネオナチュラルの理念と活動
お客様の声
ご利用ガイド
いらっしゃいませ ゲストさん
クーポン情報
お気に入り一覧
マイページ
ログイン
パスワードをお忘れの場合
送料とお支払い方法について
個人情報の取り扱いについて
特定商取引法に基づく表示
TOP
>
お肌のこと・ネオナチュラルのこと
> 食べられる程やさしい池田さんの石けんシリーズ
肌にやさしい石けんでおなじみの『池田さんの石鹸シリーズ』ですが、
7種類あって迷う〜という方もいらっしゃるのでは?
今回は皆様から頂いた感想をご紹介しながら、
石けんのポイントをお伝えします!^^
『池田さんの石鹸シリーズ』には7種類の石けんがあります。
「馬油石鹸」、「さくら蜜石鹸」、「竹炭石鹸」、「八女茶石鹸」、「ハニーフェイシャルソープ桜」、「米ぬか白石けん」、「柚子はちみつ石けん」。それぞれの石けんには選ぶポイントがあります。例えばお肌の事で今気になっている事はありませんか?年齢は?気になるポイントを押さえて石けんを選んでみましょう。
●さくらみつ石鹸を愛用していましたが 今の時期は肌が不安定なので馬油石鹸の方が保湿効果があるようです。季節の変わり目にはこちらの方がいいかも。
●肌が敏感な赤ちゃん用に買いました。他の「肌に優しい」と謳っている石鹸よりも刺激がないので助かっています。
この石けんのポイント
1番シンプルな石けんです。
感想の中にもありましたが、季節の変わり目や、敏感な赤ちゃんにオススメ♪
頭から身体までやさしく洗え、泡切れがよいので動きやすい赤ちゃんでもサッと洗い流せます。
●我が家では、0才の赤ちゃんから大人まで石鹸はこれ1つ☆ミ
(シャンプーやメイク落としにも使ってますよ〜〜)
アトピーの息子の肌の調子もいいです。
●まず、お菓子のようなにおいにびっくり。
子供の肌荒れがひどくて、負担のない石鹸を探していました。乾燥肌の子供もお風呂上がりにつるつるになってました。私も洗顔してみましたがつっぱらずすっきりします。いい石鹸に巡り合いました。
この石けんのポイント
アトピー肌の方に人気の高い石けん。とくにお子様用にという方が多いようです。
素地には人間の皮脂に一番近い「馬油」を使用し、桜の蜜を使用した石けんで、カサカサになりにくくしっとりします。
お子様は頭をクリクリして簡単に洗髪、つま先まで全身この石けんだけでOKです♪
●竹炭はさっぱりと洗い上げてくれます。のに、突っ張りません。脂性の方や男性にもおすすめ(^−^)
●ブツブツが悩みの子供が使ってます。敏感肌なので馬油が含まれる石鹸ならと購入しました。なかなか調子が良いようです。浴室に置いたままでも溶けることなく、しっかり作られてます。
この石けんのポイント
ブツブツ対策としてもスタッフ吉田がおすすめしている石けん。
素地の馬油に、毛穴の汚れをスッキリ吸着する「竹炭」を配合。
汚れはとってサッパリなのに、ツッパリ感がなく、スベスベ素肌に。
●汗っかきな子どものために、お茶の石鹸を購入。お茶の香りもして、さっぱりな感じはいいけど、子どもが沢山使うのであっと言う間になくなっちゃいました。
●私は混合肌でTゾーンだけベタつくのですが、これが一番(サッパリ)で、なおかつ(つっぱらず)気持ちいいです。他の石鹸も良かったですけど、ちょっとしっとりしすぎかな?という感じでした。お肌に合わせて選ぶと良いかもしれませんね。
この石けんのポイント
馬油に無農薬栽培の八女茶エキスがたっぷりと入ってお肌もイキイキ。
サッパリとした使用感とみずみずしい洗い上がりが特徴です。
目にもやさしい透明感のあるグリーンと、自然素材の香りがお肌も気持ちもリラックスさせてくれます。
●この時期(12月記入)は乾燥のため、肌がガサガサになり手入れが大変だったのですが、こちらの石鹸を使用し始めてからは改善されたように思います。香りも蜂蜜のいい香りで、子供にも安心して使用することが出来ました。本当に食べたくなるくらい甘い香りで、お風呂で使用しているのですが、気持ちも軽くなります。
●ずっと使っているお気に入りの石鹸♪身体も顔も(ダブル洗顔のとき)これで洗っています。やさしい洗い上がりでしっとり潤います。
この石けんのポイント
馬油の素地に希少な桜の蜜を使用。
さらに、巣蜜を一切の手を加えずにそのまま石けんの中に溶かし込んでいます。
●母親のぬか床を触る手が綺麗なのを思い出して使ってみたいと思いました。香りは爽やかなお米の香りで好きです。洗い上がりもしっとりしているので、乾燥する時期にはいいと思います!
●いつもはさくら蜜石鹸を愛用してますが、荒れ肌にも効果があるという点が気になって購入しました。使った第一印象。何だかつるっとした洗い上がりでした。さくら蜜がしっとりに対してお肌が整うようなイメージかな。米ぬかに色々効果があるようなので、効果を期待して毎日顔を洗うのが楽しみです
この石けんのポイント
母袋有機農場産の古代米の米ぬか使用。
さらに、美豊水、桜花・葉エキスを配合しています。
●使用して1週間、お肌がしっとりして、肌荒れでガサガサしていたのも滑らかになった気がします。 何より、一日の疲れを柚子が癒してくれるのが気に入ってます。
●柚子の爽やかな香りで心が落ち着いきます。やっぱり洗顔は洗うだけじゃなくて、リラックスもしたいな〜って人にはいいかも。疲れた日には柚子で癒されてます♪
●池田さんの石けんは全部試しましたが、泡や香りを重視する私はこの石けんが一番気に入りました。柚子の爽やかな香りとキメ細かい泡立ちがとっても気持ちいいです。
この石けんのポイント
美容成分が豊富な有機柚子エキスが肌を若々しく保ち、すべすべな肌に導きます。年齢肌、トラブルの多い方にもおすすめです。
「手だけでは驚くほど泡立ちませんでした」「少々泡立ちが悪いのが気になりました」
そういったお声も寄せられる事が時々あります。
そこで、石けんの上手な泡立て方を皆さんに教えていきたいと思います(^^)/
◆泡立てネット1枚だけでもOK♪(使い始めにオススメ)
1.ネットをよく濡らして、石けんをその上に置きます。
2.そのままクルクルとなぞります。
3.石けんを置いて、泡のついたネットをモミモミします。
◆8円の泡立てネットを2枚重ねて...
1.1枚目のまっほの泡立てネットの中に石けんを入れます。
2.2枚目のネットの中に1枚目の石けんが入ったネットを入れます。
3.石けんとネットをこすり合わせます。
◆小さくなった石けんも使える
小さくなってしまった石けんも捨てないで!
1.新しい石けんと小さくなった石けんを一緒にネットに入れます。
2.手の平でその両方の石けんを挟んでこすり合わせてみて下さい。
3.泡立ちが足りないと感じたらネットだけを揉みます。
これで、しっかり最後まで石けんが使えますよ♪
◆ご愛用者様からお寄せいただいた方法
他にもご愛用者様からお寄せいただいた泡立てのコツで「泡立てネット」に石けんを入れて置いて「ボディスポンジ」とこすり合わせる方法もお寄せいただきました。「ボディスポンジ」だけでなくこの方法ならタオルなどでも出来そうですね。ありがとうございます!
また、泡だけでなく、「石けんが溶けやすい・・・」といったお悩みの声も寄せられる事がありますが、
●石けんをネットから出して置いておく
または、
●ネットに入れたままであれば洗濯ばさみで挟んで吊しておく
と良いですよ。(^^)
馬油石けん105g
さくら蜜石けん105g
竹炭石けん105g
八女茶石けん80g
ハニーフェイシャルソープ桜80g
米ぬか白石けん80g
柚子はちみつ石けん80g
※セール価格などの場合もセール価格から更に3%、5%割引させていただきます。
〜まとめて定期購入にすればさらにお得〜
肌にやさしい石けんでおなじみの『池田さんの石鹸シリーズ』ですが、
7種類あって迷う〜という方もいらっしゃるのでは?
今回は皆様から頂いた感想をご紹介しながら、
石けんのポイントをお伝えします!^^
「馬油石鹸」、「さくら蜜石鹸」、「竹炭石鹸」、「八女茶石鹸」、「ハニーフェイシャルソープ桜」、「米ぬか白石けん」、「柚子はちみつ石けん」。それぞれの石けんには選ぶポイントがあります。例えばお肌の事で今気になっている事はありませんか?年齢は?気になるポイントを押さえて石けんを選んでみましょう。
この石けんのポイント
1番シンプルな石けんです。
感想の中にもありましたが、季節の変わり目や、敏感な赤ちゃんにオススメ♪
頭から身体までやさしく洗え、泡切れがよいので動きやすい赤ちゃんでもサッと洗い流せます。
(シャンプーやメイク落としにも使ってますよ〜〜)
アトピーの息子の肌の調子もいいです。
子供の肌荒れがひどくて、負担のない石鹸を探していました。乾燥肌の子供もお風呂上がりにつるつるになってました。私も洗顔してみましたがつっぱらずすっきりします。いい石鹸に巡り合いました。
この石けんのポイント
アトピー肌の方に人気の高い石けん。とくにお子様用にという方が多いようです。
素地には人間の皮脂に一番近い「馬油」を使用し、桜の蜜を使用した石けんで、カサカサになりにくくしっとりします。
お子様は頭をクリクリして簡単に洗髪、つま先まで全身この石けんだけでOKです♪
この石けんのポイント
ブツブツ対策としてもスタッフ吉田がおすすめしている石けん。
素地の馬油に、毛穴の汚れをスッキリ吸着する「竹炭」を配合。
汚れはとってサッパリなのに、ツッパリ感がなく、スベスベ素肌に。
この石けんのポイント
馬油に無農薬栽培の八女茶エキスがたっぷりと入ってお肌もイキイキ。
サッパリとした使用感とみずみずしい洗い上がりが特徴です。
目にもやさしい透明感のあるグリーンと、自然素材の香りがお肌も気持ちもリラックスさせてくれます。
この石けんのポイント
馬油の素地に希少な桜の蜜を使用。
さらに、巣蜜を一切の手を加えずにそのまま石けんの中に溶かし込んでいます。
この石けんのポイント
母袋有機農場産の古代米の米ぬか使用。
さらに、美豊水、桜花・葉エキスを配合しています。
この石けんのポイント
美容成分が豊富な有機柚子エキスが肌を若々しく保ち、すべすべな肌に導きます。年齢肌、トラブルの多い方にもおすすめです。
「手だけでは驚くほど泡立ちませんでした」「少々泡立ちが悪いのが気になりました」
そういったお声も寄せられる事が時々あります。
そこで、石けんの上手な泡立て方を皆さんに教えていきたいと思います(^^)/
1.ネットをよく濡らして、石けんをその上に置きます。
2.そのままクルクルとなぞります。
3.石けんを置いて、泡のついたネットをモミモミします。
1.1枚目のまっほの泡立てネットの中に石けんを入れます。
2.2枚目のネットの中に1枚目の石けんが入ったネットを入れます。
3.石けんとネットをこすり合わせます。
小さくなってしまった石けんも捨てないで!
1.新しい石けんと小さくなった石けんを一緒にネットに入れます。
2.手の平でその両方の石けんを挟んでこすり合わせてみて下さい。
3.泡立ちが足りないと感じたらネットだけを揉みます。
これで、しっかり最後まで石けんが使えますよ♪
他にもご愛用者様からお寄せいただいた泡立てのコツで「泡立てネット」に石けんを入れて置いて「ボディスポンジ」とこすり合わせる方法もお寄せいただきました。「ボディスポンジ」だけでなくこの方法ならタオルなどでも出来そうですね。ありがとうございます!
●石けんをネットから出して置いておく
または、
●ネットに入れたままであれば洗濯ばさみで挟んで吊しておく
と良いですよ。(^^)
馬油石けん105g
さくら蜜石けん105g
竹炭石けん105g
八女茶石けん80g
ハニーフェイシャルソープ桜80g
米ぬか白石けん80g
柚子はちみつ石けん80g