TOP > 商品一覧 > ラーネオナチュラル - Lar neo natural - > Larネオナチュラル ボタニックオイル
この度、同シリーズは新ブランド「Natures for 」へと生まれ変わりました。詳細、製品ラインアップは詳細をご覧ください。>詳細はこちら
年齢とともに減少してしまう皮脂。それによって起こる乾燥や、【肌フローラ】の乱れが肌の老化を引き起こしてしまいます。 ボタニックオイルは、自然成分に極力手を加えず、自然の力を阻害する化学合成成分を加えない、【育菌美容】の考えから生まれたオーガニックな美容オイル。11種の良質な植物オイルと有機ヘチマのエキスを、人の皮脂に似た<脂肪酸組成(油脂の配合バランス)>になるようブレンドしているため、すっと浸透して皮脂不足を補います。 自社農場の有機ヘチマをはじめ栄養豊富な植物成分が、肌力を養い、ハリ・艶・潤いのある肌に導いていきます。
●スキンケアの通り道で、美容成分が深く浸透*
乾燥して硬くなっているお肌は、化粧水をつけても浸透がいまひとつ。 そんな時は、水分よりも浸透力のあるオイルを少量、洗顔後になじませます。お肌を柔らかくほぐし、その後のスキンケアによる美容成分を、角質層まで届ける通り道の出来上がり。 スムーズにお肌になじむボタニックオイルはサラリとした使い心地で、ベタつきにくく、皮膜感もありません。
●すっきり華やか 心ときめく香り
■いつものお手入れにプラスするだけ(乾燥肌、敏感肌の方におすすめ)
<+αのテクニック>
■化粧水前のブースターに(年齢肌、たるみが気になる時に)
■ヘアケアでまとまるサラ艶髪(髪のパサつき・広がりに)
※動画再生時に音が出ますので、ご注意ください。
■週1回スペシャルケアのオイルパック
■マッサージで全身なめらかに
■メイクの艶出しにも
! 初めての場合は、パッチテストとして、少量を目立たないところで試してください。 ! ホットタオルをご使用の際は火傷等にご注意ください。 ! 使用後はフタをしっかり閉め、湿気の少ない冷暗所で保管してください。水分が雑菌、カビの繁殖の原因になります。
椿油
長崎県五島列島で無農薬栽培したヤブ椿の実を、昔ながらの玉締式で丁寧に圧搾。皮脂の主成分であるオレイン酸を85%以上含むため、肌になじみやすく、軽いタッチが特徴です。
アルガンオイル
別名「アルガニアスピノサ核油」。モロッコの西部サハラ砂漠の北端(標高1,500m)に生育するアルガン樹の実から摂れるオイル。ビタミンEの含有量がオリーブオイルの2〜3倍といわれ、ハリがある若々しい肌に保ちます。
レッドラズベリーオイル
別名「ヨーロッパキイチゴ種子油」。「若返りのビタミン」ビタミンEやポリフェノールを多く含むエイジングケア成分。肌老化を招く紫外線に対しての防御効果もある、といわれる希少なオイルで、透明感やハリを与え若々しく導きます。
ヘチマ果実・葉エキス
自社農場で有機栽培したヘチマの葉と果実から抽出したエキス。抗酸化力や浸透力に優れる「ヘチマサポニン」が豊富なため肌なじみが良く、キメを整えることで美しい肌へと導きます。
月桃(ゲットウ)葉油
沖縄地方で古くから利用されてきた、伝統的な日本のハーブ。コラーゲン産生力が高いと言われ、肌に潤いと柔軟性を与えて、健やかに整えます。
オリーブオイル
スペインの山間部でオーガニック栽培されたオリーブの実から絞ったオイル。オレイン酸を多く含み、約1%のスクワレンが含まれているため肌なじみが良く、肌を柔らかく保ちます。
マカデミアナッツオイル
オーストラリアの肥沃な土壌で育ったマカデミアナッツから採ったピュアバージンオイル。浸透性が良く、ビタミンやミネラルも多く含まれており、高級な美容マッサージオイルとして珍重されます。
センチフォリアバラ花油
高貴で甘く爽やかな香りが多くの人を魅了する、貴重なローズ。肌に柔軟性を与える、保湿力の高い成分で、抗酸化作用もあるといわれます。
ローズマリー葉油
料理にもよく利用される清涼感ある香りのハーブ。保湿力と共に抗菌性に優れ、肌のキメを整えます。
ニオイテンジクアオイ花油
ニオイテンジクアオイ(別名:ゼラニウム)の花から得られる精油。バラに似た独特の香りで、肌の状態を整え健やかに保ちます。
50mL (1回1プッシュで約250回分)、5mL(約25回分)
販売元 広告文責
【商品の破損・不具合について】 商品に破損もしくは品質に問題があった場合、お届けから2週間以内にご連絡ください。
【返品・交換について】 未開封・未使用の場合に限り承ります。お届けから7日間以内にご連絡ください。(送料はお客様負担)
Larネオナチュラルシリーズをご愛用の皆様へ
この度、同シリーズは新ブランド「Natures for 」へと生まれ変わりました。詳細、製品ラインアップは詳細をご覧ください。>詳細はこちら
年齢とともに減少してしまう皮脂。それによって起こる乾燥や、【肌フローラ】の乱れが肌の老化を引き起こしてしまいます。
ボタニックオイルは、自然成分に極力手を加えず、自然の力を阻害する化学合成成分を加えない、【育菌美容】の考えから生まれたオーガニックな美容オイル。11種の良質な植物オイルと有機ヘチマのエキスを、人の皮脂に似た<脂肪酸組成(油脂の配合バランス)>になるようブレンドしているため、すっと浸透して皮脂不足を補います。
自社農場の有機ヘチマをはじめ栄養豊富な植物成分が、肌力を養い、ハリ・艶・潤いのある肌に導いていきます。
●スキンケアの通り道で、美容成分が深く浸透*
乾燥して硬くなっているお肌は、化粧水をつけても浸透がいまひとつ。 そんな時は、水分よりも浸透力のあるオイルを少量、洗顔後になじませます。お肌を柔らかくほぐし、その後のスキンケアによる美容成分を、角質層まで届ける通り道の出来上がり。 スムーズにお肌になじむボタニックオイルはサラリとした使い心地で、ベタつきにくく、皮膜感もありません。
●すっきり華やか 心ときめく香り
■いつものお手入れにプラスするだけ(乾燥肌、敏感肌の方におすすめ)
<+αのテクニック>
★ ふっくらとした肌がお好みの場合は、化粧水→美容液→乳液→ボタニックオイルの順にお使いいただくとより効果的です。★ 化粧水や美容液、泡立てた石けんなどに混ぜてもお使いいただけます。濃厚な美容成分と保湿力が加わることで、艶肌に導きます。
★ 乾燥やシワの気になるパーツだけに使用するなど、部分的にもご使用いただけます。
■化粧水前のブースターに(年齢肌、たるみが気になる時に)
洗顔後、オイルを0.5〜1プッシュ手の平に広げ、お顔をマッサージするようになじませます。その後はいつも通り、化粧水などでスキンケアを行ってください。引き込まれるように浸透し、ハリのある肌に。■ヘアケアでまとまるサラ艶髪(髪のパサつき・広がりに)
★ まずは少な目から、髪質に合わせてお好みの量で調節してください。
★ 頭皮のマッサージにもお使いいただけます。
★ ヘアエッセンスと混ぜて使うとサラサラの髪に。
※動画再生時に音が出ますので、ご注意ください。
■週1回スペシャルケアのオイルパック
洗顔後、オイル2〜3プッシュでお顔をマッサージ。ホットタオルを乗せ、そのまま2分程おいてオイルをやさしく拭き取った後、いつもの化粧水や乳液、美容液などでケアをしてください。オイルの美容成分がより浸透するスペシャルケアで弾むような肌に。★ お風呂でパックを行うのも効果的です。
■マッサージで全身なめらかに
化粧水とボタニックオイルを1:1の割合で、手で混ぜてベースを作ります。お顔〜足まで全身のマッサージに、指の腹を使って丁寧にゆっくりなじませることで、乾燥に負けないなめらかな肌に。■メイクの艶出しにも
いつものベースメイクをした後、手にオイルを薄く伸ばし、艶を出したい部分にやさしくトントンとなじませます。頬の高い位置にのせるとイキイキとした艶肌に。! 初めての場合は、パッチテストとして、少量を目立たないところで試してください。
! ホットタオルをご使用の際は火傷等にご注意ください。
! 使用後はフタをしっかり閉め、湿気の少ない冷暗所で保管してください。水分が雑菌、カビの繁殖の原因になります。
※リニューアル前のご感想も含まれます
椿油
長崎県五島列島で無農薬栽培したヤブ椿の実を、昔ながらの玉締式で丁寧に圧搾。皮脂の主成分であるオレイン酸を85%以上含むため、肌になじみやすく、軽いタッチが特徴です。
アルガンオイル
別名「アルガニアスピノサ核油」。モロッコの西部サハラ砂漠の北端(標高1,500m)に生育するアルガン樹の実から摂れるオイル。ビタミンEの含有量がオリーブオイルの2〜3倍といわれ、ハリがある若々しい肌に保ちます。
レッドラズベリーオイル
別名「ヨーロッパキイチゴ種子油」。「若返りのビタミン」ビタミンEやポリフェノールを多く含むエイジングケア成分。肌老化を招く紫外線に対しての防御効果もある、といわれる希少なオイルで、透明感やハリを与え若々しく導きます。
ヘチマ果実・葉エキス
自社農場で有機栽培したヘチマの葉と果実から抽出したエキス。抗酸化力や浸透力に優れる「ヘチマサポニン」が豊富なため肌なじみが良く、キメを整えることで美しい肌へと導きます。
月桃(ゲットウ)葉油
沖縄地方で古くから利用されてきた、伝統的な日本のハーブ。コラーゲン産生力が高いと言われ、肌に潤いと柔軟性を与えて、健やかに整えます。
オリーブオイル
スペインの山間部でオーガニック栽培されたオリーブの実から絞ったオイル。オレイン酸を多く含み、約1%のスクワレンが含まれているため肌なじみが良く、肌を柔らかく保ちます。
マカデミアナッツオイル
オーストラリアの肥沃な土壌で育ったマカデミアナッツから採ったピュアバージンオイル。浸透性が良く、ビタミンやミネラルも多く含まれており、高級な美容マッサージオイルとして珍重されます。
センチフォリアバラ花油
高貴で甘く爽やかな香りが多くの人を魅了する、貴重なローズ。肌に柔軟性を与える、保湿力の高い成分で、抗酸化作用もあるといわれます。
ローズマリー葉油
料理にもよく利用される清涼感ある香りのハーブ。保湿力と共に抗菌性に優れ、肌のキメを整えます。
ニオイテンジクアオイ花油
ニオイテンジクアオイ(別名:ゼラニウム)の花から得られる精油。バラに似た独特の香りで、肌の状態を整え健やかに保ちます。
※キャリーオーバー成分まで全て記載しております。
・ ヘチマ(Loofah)
・月桃 (Alpinia)
・ ローズ(Rose)
の頭文字。
またラーはエジプト神話の天と地の創造者、光の主人、太陽神で、太陽そのものでもあります。 この名前には、<元気で明るい生活のお役に立つように>という私たちの願いがこもってます。
(キャリーオーバー成分もすべて表示しています)
※素材名に*印が付くものはオーガニック原料です
50mL (1回1プッシュで約250回分)、5mL(約25回分)
販売元
広告文責
(1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2) 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
【商品の破損・不具合について】
商品に破損もしくは品質に問題があった場合、お届けから2週間以内にご連絡ください。
【返品・交換について】
未開封・未使用の場合に限り承ります。お届けから7日間以内にご連絡ください。(送料はお客様負担)
必ず事前にメールもしくはお電話にてご連絡をお願いいたします。
【受付時間 平日9:00〜17:00】
●E-mail : support@neo-natural.co.jp
●Tel : 052-745-9900(お客様係直通)