こんにちは。
ネオナチュラルの河野(かわの)です。
“スカ活”
をされていますでしょうか?
最近聞かれるようになった言葉で、「スカルプ(頭皮)ケア活動」のことです。
実際には、スキンケアの知識について触れる機会はあっても、頭皮やヘアケア、自分に合ったスタイリングのコツを学べる機会は少ないという声をお客様からいただきます。
そこで、4月3日(土)、新製品Natures for (ネイチャーズフォー)『スカルプワンダーローション』の発売を記念して、今回限り!
【特別無料】オンライン頭皮ケアセミナー
を開催いたします♪
\特別無料開催/
▼ 詳細・お申込みはこちらから ▼
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/event_210403
年間150回以上、美容室向けの講習を実施してきた頭皮のプロを招いて、10年先も美しい髪でいるための新常識、至極のマッサージ法や簡単なヘアセットのコツなどをお伝えいたします。
当日は、『スカルプワンダーローション』や専用ローラー『スカルプワンダーローラー』の効果的な使い方もお話いたします。
\プレゼントキャンペーン中♪/
『スカルプワンダーローション』
▼ 詳細 ▼<キャンペーン実施期間:4月21日(水)朝10時迄>
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/nf_swl
日程が合わないという場合は、後日録画受講が可能です。専用URLをワンクリックでご受講いただけますので、お気軽にお申込みください。

★━━━━━━━━・・・
今なら
人気ヘアケア製品ポイント2倍
・・・━━━━━━━━★
頭皮老化の原因の一つには
▲間違った頭皮ケア
があります。特にシャンプー選びを間違うと、潤いに必要な皮脂まで取ってしまい、フケやかゆみの原因になったり、逆に皮脂をおぎなおうと頭皮がベタついたりと、頭皮環境にとって悪影響になることがあります。
おすすめは、頭皮にやさしい天然の油脂・馬油がベースの石けんシャンプーです。
今なら、ネオナチュラルのヘアケア製品【ポイント2倍】キャンペーンを実施中ですので、この機会にぜひお試しください。
▼ 対象商品はこちら ▼<ポイント2倍★4月2日(金)朝10時迄>
https://www.neo-natural.com/item/haircare/
★━━━━━━━━・・・
揺らがない肌のためにプラス1を
・・・━━━━━━━━★
春は素肌も揺らぎやすい季節。
乾燥やくすみなど、調子が整わないというときは、植物エキスを濃厚に配合した
Natures for『クリアセラム』をいつものスキンケアにプラスしてみてください。
▼ 詳細 ▼
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/nf_cs
水1滴さえ使用せず、
〇ヒアルロン酸
〇12カ月熟成ヘチマ
を濃厚に配合し、さらに古くから肌荒れに活用されてきた伝承植物
〇カカドゥプラム
も配合し、揺らがない素肌を保ちます。毎日のスキンケアにプラス1をぜひ!
★━━━━━━━━・・・
3つの美活アイテム定期便
・・・━━━━━━━━★
今年もネオナチュラル母袋有機農場は、ヘチマ、ハーブ、お米栽培の準備がスタートします。
昨年はコロナで自然体験イベントができず、
「毎年リフレッシュできて楽しみにしていたので残念です」
「風景だけでも見たいです」
という声を多数いただきました。
そこで今年は、『美活苗オーナー制度』を実施いたします!
この制度では、ヘチマ、ラベンダー、お米をオーナー様の代わりにスタッフが栽培いたします。
〇年に5回生育状況を手紙でお届け
〇ヘチマ水、ドライラベンダー、お米をプレゼント
といったお楽しみも♪
先着45名様限定です。ご自宅にいながら自然を楽しみ、笑顔で一年を過ごしませんか?
▼ お申込みと詳細はこちら ▼
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/nae
☆……………☆
編集後記
☆……………☆
ネオナチュラル母袋有機農場には、築100年以上の古民家があります。
和室や布団といった、古くからの生活をして実感するのは
〇体をよく動かす
ということ。特に下半身が鍛えられる感覚があります。
こういった日本の和文化の意義を見直し、楽しく生活に活かすコツを学べるオンライン講座を開講いたします。
根幹美大学『暮らしに活かす和の叡智』~床座と和風小物編~
▼ 詳細・お申込みはこちらから ▼
https://tsuginokirei.or.jp/lesson/wanoeichi03
(外部リンク)
かわいい小物作り体験も行います。参加して、暮らしをワンランクアップしませんか?
オンラインですので、ご自宅でリラックスしながらお楽しみください。ご参加をお待ちしております。
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました。
ネオナチュラルの河野でした。