こんにちは!
ネオナチュラルの河野(かわの)です。
いよいよオリンピックが始まりましたね。
いろいろなご意見がありますが、
観戦も運動も大好きな私としては、
連日さまざまな競技を観戦できるのでワクワクしています♪
選手の活躍でアドレナリンがあふれ出すこの機会に、
<発汗トレーニング>
に励もうと思います(^▽^)/
具体的には、
〇夕暮れどきに適度にウォーキング
→美肌を保ちながら紫外線をカットできる日焼け止めは必需品です♪
『UVスキンケアミルク』
<キャンペーン期間:~8月20日(金)朝10時迄>
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/nf_usm
〇入浴でじんわり汗をかく
→岩塩入り『はだ恵りの湯』を入れて効果アップ
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/hm_y
この暑い季節にわざわざ汗をかく、その理由は・・・
エアコンや冷たい飲み物で体内が冷える
↓
汗をかきにくい
↓
美肌菌の栄養が不足する
のを防ぐためです。
さらに、さわやかに汗をかいた後は、
人気化粧水
『美百水』や
『neobaby ベビーローション』を使い、
【たった3分】ツヤ肌ボディケアで、
さらなる美ボディを目指しています♪
<年齢の出やすいボディを美しく>
保つことで、印象も気持ちもさらに明るくなりますよ。
\化粧水の【まとめ買い】がお得です♪/
▼ 詳細 ▼<キャンペーン期間:~9月3日(金)朝10時>
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/210721

美肌菌が元気に働いてくれると、
▲年齢とともに深刻になる肌悩み
の解決も目指せることをご存知ですか?
↓ ↓ ↓
★━━━━━━━━・・・
今秋、美肌のための多機能クリーム
新発売が決定!
・・・━━━━━━━━★
そこでこの秋、ネオナチュラルの長年の皮膚常在菌の研究を活かした
〇多機能クリーム〇
の販売が決定しました!
現在、最終調整に入っているところです。
「名前は?」
「どんな効果があるの?」
「使っている成分は?」
などなど、次回からこちらのお便りでお伝えしますので、
楽しみにお待ちくださいね。
★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★
今週のお得情報
〇【お店のおすすめ】
竹炭の力で全身~髪までサッパリ
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/gr104
〇<なくなり次第終了>夏の素肌と体を守る【数量限定】美活甘酒
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/hadameguri_rei
〇幼稚園や保育園からもご注文をいただいています【ありがとうございます】
<キャンペーン期間:~7月30日(金)朝10時迄>
https://www.neo-natural.com/fs/life/c/73
〇衣類の生乾き臭にもう悩まない☆エコ洗剤&消臭ミストが今ならお得
<キャンペーン期間:~7月30日(金)朝10時迄>
https://www.neo-natural.com/item/neogreen/
〇【明日朝10時で締め切り】7月29日(木)開催☆絶品3種の天然塩麹付き発酵ビューティー講座
https://tsuginokirei.or.jp/lesson/hakkou5
(外部リンク)
★━━━━━━━━・・・
今週のQ&A
・・・━━━━━━━━★
湿度が高い夏は、『美百水』を
「ローションパックや全身の保湿に毎日使っています」
「家族全員でたっぷり使っています」
というお声をよくいただきます。ありがとうございます!
ただ中には、半分くらい使った頃、黒または緑っぽい浮遊物が出てきたというお問い合わせも・・・
ご不安な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
『美百水』は、自社有機農場産100%のヘチマ水でできていて、
防腐剤などを使用せず、ヘチマが持つ防腐作用を利用したとてもシンプルな化粧水です。
それを、高度な技術を使って無菌状態で充填しております。
多くの敏感肌の方にご愛用いただいているため、
ヘチマ水のみの究極にシンプルな商品であることにこだわりを持っております。
カビが出やすいこの時季は、空気中に菌が多く浮遊しております。
一度ボトルに菌が入り込むと、ご使用の環境によっては短期間で菌が増えてしまう場合がございますので、ご使用の際は、ボトルの口やキャップの内側に手などが触れないようご注意ください。
もし、黒または緑っぽい浮遊物が出てきてしまったという場合は、ご使用をお控えください。
気になる場合は、開封後は冷蔵庫で保管されることをおすすめしております。
ご不便をおかけしますが、ご理解をいただけましたら幸いです。
それでは、本日もお読みただきまして誠にありがとうございます。
ネオナチュラルの河野でした。