こんにちは^^今週は寒波が訪れて本当に寒いですね><母袋有機農場でも、やっとこさ冬が来たようです! 連日気温はマイナス。薪ストーブが大活躍です!ヤギたちも寒そうですがたまには外に出たいようで、出してあげると元気に草を探し… 続きを読む やっとこさ冬景色
投稿者: motaikurisu
いつもよりぬくとい冬
こんにちは!最近の母袋はとても暖かくて、雪は積もっても日中溶けてしまうほど。まだまだ積もりそうだな~と楽しみにしていたのですが、、、><いつもよりぬくとい冬です。(ぬくといとは郡上弁で暖かいという意味です)それでも朝晩は… 続きを読む いつもよりぬくとい冬
2020年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます!母袋有機農場はついに雪が積もり(うっすら)、本格的な冬が到来!今朝の温度はマイナス5度でした・・・これからまだまだ積もりそうです。 周りを散策してみると、氷が綺麗~!毎日違った模様の氷が見… 続きを読む 2020年もよろしくお願いします!
今年もお世話になりました
こんにちは。母袋有機農場スタッフ 北瀬です^^年末が近づいてきて、いよいよ今年もあとわずか!ですが、まだまだ雪は積もりません。。。1月にはきっと雪景色をお届けできるはずです><そんな中、母袋有機農場でも毎年恒例の忘年会を… 続きを読む 今年もお世話になりました
母袋の大自然を感じました
こんにちは。母袋有機農場スタッフの北瀬です!今週は比較的あたたかい母袋。雪もまだまだつもりません><さて、母袋有機農場がこの場所にできてから、早10年経つんです!そこで、ネオナチュラルのことをもっと知っていただこうと(母… 続きを読む 母袋の大自然を感じました
冬がやって来ました
こんにちは^^母袋有機農場スタッフの北瀬です。今日もブログを書きだすと膝に乗ってくる小次郎さん。あったかいね。 母袋の冬は本当に寒いです!小次郎も薪ストーブの前を陣取ってぬくぬく。 この間、初霜がおりました。キラキラして… 続きを読む 冬がやって来ました
短い秋も終わり、冬支度
こんにちは!農場スタッフ三島です。立冬も過ぎ、今日は小雪。母袋有機農場も冬の気配をひしひしと感じるようになってきました。稲刈りを終えたお米も脱穀し、藁も片付け、無事に今年のお米作りも終わりました。小次郎も藁の上をふみふみ… 続きを読む 短い秋も終わり、冬支度
待ちに待った稲刈り!2019!
こんにちは。母袋有機農場スタッフの北瀬です^^看板猫の小次郎を膝に乗せブログを書いています。あったかいけど、ちょっと重いです・・・ さて農場では、10月27日(日)に待ちに待った稲刈りを行いました。その様子をご紹介します… 続きを読む 待ちに待った稲刈り!2019!
秋野菜の収穫まつり
おはようございます!農場スタッフ三島です。岐阜県郡上市にある、この母袋有機農場。最近は朝晩も冷え込むようになり、朝の気温が10℃を切る日も出てきました。寒くってもヤギは元気!うし君としろちゃんは外に出たくて、小屋の窓から… 続きを読む 秋野菜の収穫まつり
ヘチマ水の収穫を体験!
こんにちは!はじめまして!農場スタッフの北瀬です。8月から農場スタッフに加わりました!よろしくお願いします^^ここに来てから早くも1ヶ月が経ち、母袋はすっかり秋めいてきて、田んぼアートもくっきりしてきました。さて、今回は… 続きを読む ヘチマ水の収穫を体験!
ヘチマ水の収穫が始まりました
こんにちは!農場スタッフ三島です。9月に入り、朝晩は冷え込むようになった母袋有機農場です。お米はどんどん色づいて、田んぼアートも姿を見せ始めましたよ♪うし君やしろちゃんも、田んぼに興味津々!生のお米はヤギにとっては危険な… 続きを読む ヘチマ水の収穫が始まりました
美肌菌がいっぱいの農場でバランスボール!
最近、うれしいこんなニュースを見かけました。<農場など自然豊かな場所には美肌菌がたくさん生息している>ある研究で、お肌のバリア機能、明るさ、弾力性などに関わる菌が、農場や植物の周りに多く存在しているということが分かったそ… 続きを読む 美肌菌がいっぱいの農場でバランスボール!
ヘチマの花に囲まれて
こんにちは!農場スタッフ三島です。台風10号は、とても強い雨と風でした。農場は特に大きな被害もなく、安心しました。ズッキーニは少し倒れましたが、今後の回復を期待したいと思います!ヘチマ圃場も花を咲かし続けて、緑の絨毯に黄… 続きを読む ヘチマの花に囲まれて
8月になりました!
こんにちは、農場スタッフ三島です。8月に入りましたね。梅雨も明けて、晴れて暑い日が続きます。暑いのが得意じゃない2頭は、小屋の中でだら~り。しろちゃんも、少しずつですが農場に慣れてきてくれました。おとなしそうに見えるしろ… 続きを読む 8月になりました!
白ヤギさん、いらっしゃい♪
こんにちは、農場スタッフ三島です。7月16日に新しい仲間を迎えるために郡上から、愛知県の岡崎まで行ってきました。うし君もどんな仲間が来るのか、ドキドキわくわく。「待ちきれないメェ~!!」ここはうし君の生まれ育った牧場です… 続きを読む 白ヤギさん、いらっしゃい♪
梅雨真っ只中
こんにちは♪農場スタッフ三島です。7月7日の小暑も過ぎた今朝、扉を開けたらカエルが降ってきました。先日は長靴をはいたらカエルが入っていました。幸い、優しく足を入れたので踏みつぶしてはいませんでした。さすが自然豊かな母袋で… 続きを読む 梅雨真っ只中
本当のオーガニックコスメ作りを体験!
こんにちは!スタッフゆき子です。ハーブがすくすく育つ6/29(土)、恒例の人気イベント「オーガニックハーブ収穫&コスメ作り体験会」を開催しました。天気は小雨。マイナスイオンがあふれる農場もとても気持ちが良いです。… 続きを読む 本当のオーガニックコスメ作りを体験!
にんにく収穫&にぎやかな農場
こんにちは!農場スタッフ三島です。6月22日、光のピークとなる夏至を迎えますね。農場もエネルギーに満ちています。先日、にんにくの収穫をしました。とっても立派なニンニクです。キッチンガーデンのズッキーニも少しずつ大きくなっ… 続きを読む にんにく収穫&にぎやかな農場
ヘチマやハーブも元気いっぱい
こんにちは!農場スタッフ三島です。6月6日。二十四節気では芒種と呼ばれる季節です。芒種(ぼうしゅ)・・・芒(のぎ)のある穀物や稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節。(母袋有機農場の田んぼにも、先日5月26日に田植えを行い… 続きを読む ヘチマやハーブも元気いっぱい
【田植え体験会2019】新たな田んぼの名前は?
昨年、クラウドファンディングで新圃場が増え、12月には「はだ恵り」発売、今年に入って自然農法の畑の開墾、ヤギのうし君が仲間入りと、私たちは農場で、次々と新しいことに取り組んでいます。そんな進化している農場で、5/26(日… 続きを読む 【田植え体験会2019】新たな田んぼの名前は?