10年先の私のために
お肌のためにスキンケア製品が
できることはたった30%。
残りは、食生活40%、生活習慣30%です。
これら全体が整うことで、
いまだけではない「10年先」も
ずっと
すこやかさ、美しさが保たれていきます。

 
  すこやかな肌のために、生活習慣も整えて
  
    
      お肌のためにできることは、スキンケアだけではありません。
      食事、睡眠、運動、ストレスケアといった生活習慣がとても大切です。
      たとえば、栄養バランスが悪い食生活では健康なお肌は生まれてきません。さらに、睡眠不足、運動不足、過度のストレスを受けることで肌の血行が悪くなり、肌環境が悪くなってしまいます。そうなると、お肌にとって大切な役目を担っている「肌フローラ」も乱れてしまい悪循環が起こります。
     
    
   
  お肌のために、スキンケアでできることはたった30%程度。それ以外の、食生活、生活習慣も見直し、いつまでも心地よいお肌をめざしましょう。
  10年先も美肌を保つ「生活習慣チェック」
  肌に棲む善玉菌が元気に働いて、すこやかな肌を保ってくれるように、スキンケア・食事・運動・日常生活ではそれぞれ、このようなことに取り組んでみましょう。
   スキンケア編
  
    - 洗顔はやさしく、皮脂を取りすぎない
 
    - 肌にやさしいメイクを。週に1日はメイクを休む
 
    - 水分と皮脂のバランスを整える
 
    - 自然素材でやさしく菌をはぐくむ
 
  
   食事編
  
    - 1日3食、バランスよく食事をとる
 
    - 食物繊維の多い野菜、きのこ類などを積極的に
 
    - ヨーグルトやお味噌などの発酵食品を積極的に
 
    - 外食やインスタント食品は控えめに
 
  
   運動編
  
    - 毎日10分、汗ばむ程度の軽い運動を
 
    - 寝る前のストレッチで眠りの質を高める
 
    - 深呼吸でリラックス
 
    - 身体をやさしくさすり、リンパを流す
 
  
   日常生活編
  
    - 朝日を浴びて、自律神経を整える
 
    - 身体が冷えないよう温める
 
    - お風呂に浸かり、汗をかく
 
    - しっかりと睡眠時間をとる